冷涼な気候のもとでゆっくりと成熟することで生まれる、フルーティーな酸味と甘味。
フレーバー:ピーチ、いちじく、ミルクチョコレート
コロンビア ウィラ

伝統的な品種と精製により、引き出されるフルーティーな味わい。
フレーバー:ローズ、パパイヤ、マンゴー、ブラックカラント、洋梨、イチジク、ブラウンシュガーなど
ルワンダフイエマウンテン

ルワンダの代表的なスペシャルティコーヒーの産地。UCCも農事指導や品質向上に協力。
フレーバー:ウォッシュド:グリーンアップル、マスカット ナチュラル:ストロベリー
おすすめコーヒーマリアージュ
【アイスコーヒーおすすめ】水羊羹 ×サマーブレンド2025

つるりとした喉ごしと繊細な甘さが、ピーチやメロン、マスカットのようなコーヒーのフルーティーさと重なり、すっきりとした透明感を際立たせます。
アイスで合わせれば、ひんやりと清らかな口あたりが際立ち、静かに口の中に溶けて広がる涼やかな余韻が広がる味わいに。
※アイスコーヒーの場合は【COFFEE/Iced/湯量1】モードがおすすめです。(抽出量70ml)
アイスコーヒーの淹れ方を詳しく見る
【ホットコーヒーおすすめ】パイナップルケーキ ×サマーブレンド2025

パイナップルのジューシーな甘酸っぱさが、サマーブレンドのパパイヤやパッションフルーツの濃厚なフレーバーと重なり、お互いの風味が引き立ちます。
ホットで合わせると、バターの心地よい香りと重なり、香ばしく甘い余韻が長く続くリッチな味わいに。
※ホットの場合は【COFFEE/Standard/湯量3】 モードがおすすめです。(抽出量120ml)
UCC農事調査室 室長 中平 尚己監修

「サマーブレンド2025」の味わいを監修。
農事調査室室長として、コーヒーの品種や農事技術の研究・開発、直営農園・契約農園の栽培管理、高付加価値原料の企画・開発などに携わる。
また、コーヒー鑑定士(ブラジル)などコーヒーに関する資格を多数所持し、JICA(国際協力機構)が進めるプロジェクトのうちコーヒー農事分野の活動や、各生産国で行われている生豆の国際品評会に審査員として参加している。